第3類医薬品
瀉下薬(便秘薬)イオナミンの製造元です。
イオナミン
|
会社情報
用法・用量
大人、1日1回、3錠〜6錠を就寝前に服用すること。ただし初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量すること。
成分
1錠中:重質酸化マグネシウム330mgを含む。
効能・効果
便秘
便秘に伴う次の症状の緩和:腹部の膨満、腸内異常発酵、肌あれ、吹き出物、食欲不振、頭重、のぼせ、痔。
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること。
(1)はげしい腹痛又は悪心・嘔吐のある人。
(2)腎臓に障害のある人。
(3)妊婦又は妊娠していると思われる婦人。
(4)医師の治療を受けている人。
2.服用に際して、次のことに注意すること。
(1)本剤は、定められた用法、容量を厳守すること。
(2)次の薬剤とは同時に服用しないこと。他の瀉下薬(下剤)
3.服用中又は服用後は、次のことに注意すること。
(1)本剤の服用により、激しい腹痛、嘔吐等があらわれた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること。
(2)1週間位服用しても便秘の改善が見られない場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること。
4.保管及び取扱い上の注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること。
(2)直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
(3)誤用をさけ、品質を保持するために、他の容器に入れかえないこと。
品種
イオナミン
240錠入り 4,800円(消費税別)
イオナミン
450錠入り 6,000円(消費税別)
イオナミン
900錠入り 10,000円(消費税別)
トップページへ
Copyright (C) 2025 ゼットイオン研究所 All Rights Reserved.